※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【基礎知識】学資保険ってなに?長所と短所をまとめ

「大切な子供に充実した人生を送らせてあげたい!」
そんな時にチェックしておきたいのが学資保険です。

学資保険とは、その名の通り「教育費用のための保険」。
各保険会社から様々なタイプのサービスが用意されていますが、基本的には、以下の特徴が挙げられます。

・貯蓄性
なんと言っても、学資保険の魅力は貯蓄性の高さです。

利率(=返戻率-へんれいりつ-)が高く、銀行預金などと比べると有利に教育費用を貯めることができる…
ある程度の強制力があるので、貯金が苦手な方にも最適…

など、確実に「貯めることができる」という魅力があります。

・保障性
「保険」の一種ですから、万が一の際にも対応することができます。
契約者(保護者)に万一のことがあった場合は、以降の保険料の振り込みが不要になり、満期年齢(大学進学時など)に教育費用を受け取ることができます。
つまり、生命保険と同じような役割を果たしてくれるのです。

似たようなサービスとしては、子供保険などが挙げられます。
子供保険と学資保険の違いは基本的には殆どありません。
成り立ちの経緯こそ異なりますが、今ではその境界線は曖昧になってきています。

敢えて傾向をまとめると…

学資保険…教育資金の積立が目的
子供保険…子供の医療保障が目的

と考えることもできますが、最近では子供保険の役割を兼ね備えた学資保険も沢山あります。
特約(とくやく)という形で様々な保障を付けることができるケースが殆どです。

ただし、特約を沢山付けると、その分、返戻率が下がる傾向にあるので注意が必要。
学資保険に加入する際は、貯蓄することが目的なのか、あるいは、保障制度の利用が目的なのかという点をしっかりと検討したうえで、目的に合わせた保険会社・保険プランを選ぶことをおすすめします。

メリットまとめ

学資保険のメリットは、ずばり、以下の通り。

・確実に貯蓄することができる
学資保険は銀行預金などと違い、途中でお金を引き出したり預けたりすることができません。
つまり、一度スタートしてしまえば、確実に積み立てていくことができるのです。
逆に、利便性が低いという点はデメリットと言えるでしょう。

・貯蓄と保障を両立できる
貯蓄だけでなく、保障にも役立つのが特徴です。
両親に万が一のことがあった場合にも、子供に教育資金を残すことができます。
生命保険と似たようなイメージで使うことができるのです。
ただし、先述した通り、特約をつけすぎると返戻率が下がってしまうケースがあるので注意しましょう。

・利率が高い
銀行預金と比べて遥かに利率が高いので、効率よく貯蓄を進めていくことができます。
一般的に満期の時期は大学進学時期に合わせますが、中高などへの進学タイミングで祝い金を受け取ることができるプランもあります。
保険会社・プランによって、返戻率や受け取り時期の設定方法は様々です。
学資保険加入の際には、目的や家庭の経済状況にあわせて、適切なものを選ぶことが非常に大切です。

・節税効果
生命保険として扱うことができるので、控除の対象になります。
その為、節税効果も期待することができます。

デメリットまとめ

もちろん、学資保険にもデメリットは存在します。
例えば、インフレ時に加入すると、損をしてしまうケースがあるので注意しましょう。
(特に、加入当初の満期額が満期日まで採用されるプランの場合は気を付けたいところ)

とは言っても、経済の流れに合わせて出産時期を決める…というのは難しいですよね^_^

そこでおすすめしたいのが、保険のプロへの相談です。
保険会社の窓口に行けば「損をしないプランの選び方」を的確に教えてくれます!
もちろん、最近では押し売りまがいの営業は滅多にないのでご安心を!

難しい話はプロに聞くのが一番!
賢く保険を選ぶ為にも、上手に活用しましょう。

トップに戻る